口コミ一覧

穂坂咲 | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島の一般的なご家庭を訪問するという貴重な体験ができました。普通の観光ツアーではできない体験だと思います。場所はウブドの近くにあるバトゥアン村というところのお宅でした。見ず知らずの外国人観光客を笑顔で家に迎え入れてくれて、こちらが恐縮してしまうほどでした。バリでは核家族なんて無縁だし考えられないらしく、1つの家で複数の家族が暮らしているみたいでした。お年寄りも子供たちも一緒に仲良く暮らしている様子は、とても心が温かくなりました。ウブド観光のオプションとしてお願いできるみたいなので、ウブドに行く予定なら体験してみて損はないと思います。

Naoko | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島の伝統的な家に見学に行きました。私たち観光客はホテルやショッピングモール、お店くらいしか見る機会がないですが、バリの民家の様子はそういった観光客が想像できない世界でした。まず敷地は結構広くて、でも入口の門が狭かったです。理由は悪霊などが家に入ってこないようにわざと狭くしているとのことでした。車とか敷地に入れないと思いました。あと、敷地の中に住居の棟がいくつもに分かれていました。台所も独立して一棟、お風呂も独立して一棟、そして中には東屋のようなものがあって、家族はそこに集まって団らんしているようでした。そして普通の家ですけど、立派な家寺があって、お供え物がされていました。こんな世界、観光客は見ることできないのでいい経験でした。

NANA | 女性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島の大家族のご家庭にお邪魔してきました。私たちはカーチャーターをしてウブド観光を申し込んだんですが、オプションでウブド近郊の一般のお宅にお邪魔できるというプランをお願いしました。お邪魔したお宅はとても大家族で、おじいちゃんおばあちゃんから孫までが一緒に住んでいるだけでなく、息子さんたちも3人いてそれぞれに家庭を持って同居しているので、総勢13人で生活しているといっていました。日本では核家族化が進んでいますが、バリ島ではそんな心配無用ですね。のんびりと家族が温かく生活している様子がとても印象的でした。

てれまかし~ | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島に到着してびっくりしたのは、どこもかしこも思った以上に近代化が進んでいることでした。ホテルやショッピングモール、レストランなど出かける先がどこも日本と変わらない近代的な感じで、思い描いていた東南アジアの雰囲気とは違っていました。でもウブド観光に行く途中にこの民家見学をさせてもらえて、そういった近代的な今時さは表向きの観光地としての顔だけで、それ以外のところではいまだに昔からの伝統的な生活を守っているところがあるのだと知ることができました。びっくりしたのはおかあさんがまきを焚いて料理をしたいたことです。ガスもあるけど、まきのほうがおいしいんだと話してくれました。でもその一方でお孫さんらしき子供たちがアイパッドで遊んでいたのはなんとも不思議でした。

ばんくん | 男性 | 30代
ご利用メニュー:バリ島の一般の民家にお邪魔してその生活の様子を見せてもらえることができました。こんな体験、普通の観光ツアーではできないですよね?すごく貴重な体験をしました。こんなわけもわからない外国人がいきなり(連絡はいっているとは思いますけど 笑)自宅に押しかけてきて「家を見せてください」なんて、日本じゃありえないですから。でもバリの人たちは笑顔で歓迎してくれて申し訳ないのと嬉しいのが半々でした。あとバリの人たちは子供にとても優しいですね。食べていたお菓子(たぶんバリのお菓子)をうちの子供たちにくれました。家の様子や家族構成なども見られて、バリ人の温かい大家族の生活の様子が垣間見られました。

ヨハネ | 女性 | 40代
ご利用メニュー:バリ島の昔ながらの生活を見れる通な観光スポットだと思います。これまでずっと都会を見て来たのですが、田舎の生活も悪くないなと思いました。ガスもあまり使わず家の中はオープンエアで風通しが良い。敷地内で元気に遊び回る子供達が可愛かった。